SSブログ

雛人形を飾る時期しまう時期は大安?それとも雨水? [話題]

雛人形を飾る時期やしまう時期は縁起の良い日を選ぶのがやはり基本です。

たしか立春になったあとの大安の日に飾り付けるといいとか、
そんな感じだったはず。
あと「雨水」の日だと良縁に恵まれるとか言うような話を聞いた気もするのですが
地方によっても違うんだそうですねー。

二十四節気でいうところの立春の次で啓蟄の前にあたる期間が雨水なのですが
旧暦だとまだ1月中。
今まで雪だったのが雨になる時期なので「雨水」。

なるほど〜。

ちなみに2013年の雨水は2月18日から3月5日までの間。

で、このあとの大安は2月20日と26日ですが、26日だと
3月3日のお節句当日まで一週間も飾れない計算になっちゃいます。

せっかくのお雛様なのにそんな少しの間しか飾っておけないんじゃ
ちょっともったいないですよねぇ。
(労力的にももったいない気もするし。)

あと友引が17日と23日なのでこの辺りも候補でしょうね。

イマドキの日本の家庭事情では
昔のような立派な雛壇飾りを出すようなご家庭は減ってると思うので
一日がかりとかそこまで大変じゃないでしょうけれど
スペースの確保は重要な問題。

あと、お掃除とかね。


逆にひな人形をしまう方はというと、お節句が終わり次第すぐに片付けないと
お嫁に行き遅れるっていうのがよく聞く話。

お雛様を出して飾り付けるのはそれなりに楽しいですけど
しまうのは面倒で、ひな祭り後も
ついつい1週間くらい過ぎちゃったりしがちだし。

でもまた1年後までしまい込まれることを考えると、
かびがはえたたりしないように晴れてる日を選ぶのがいいらしいですよ。

もちろん一緒に乾燥剤を入れておくのも忘れずに。

こういうことまで考えると、
一見異質に見えるリヤドロのひな人形ってほんとは便利かも?(笑)

nice!(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。